スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
しばらく宣伝。(28日まで!)
トップはしばらく宣伝です。
28日までやっています。
日々の記事は、もうちょっと下にあります。
=!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!=
足立区生物園 秋の特別展示
『ハチの ふしぎな せかい』

ハチは、ただ怖いだけの虫ではありません。知れば知るほど不思議で興味深い
ハチの世界に魅了されるはず。「巧みに生きるハチとそれを利用する人間の知恵」や
「ハチとのじょうずなつきあい方」を見つけに来てください。
日 時 9月4日(火)~10月28日(日)
※開園時間中はご覧になれます
場 所 足立区生物園1F 図書・標本コーナー
参加費 入園料のみ
=!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!=
オカモが企画担当しております。
ハチと一緒にオカモの世界も堪能していただけます。
ご来園、お待ちしております。
28日までやっています。
日々の記事は、もうちょっと下にあります。
=!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!=
足立区生物園 秋の特別展示
『ハチの ふしぎな せかい』

ハチは、ただ怖いだけの虫ではありません。知れば知るほど不思議で興味深い
ハチの世界に魅了されるはず。「巧みに生きるハチとそれを利用する人間の知恵」や
「ハチとのじょうずなつきあい方」を見つけに来てください。
日 時 9月4日(火)~10月28日(日)
※開園時間中はご覧になれます
場 所 足立区生物園1F 図書・標本コーナー
参加費 入園料のみ
=!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!= =!=
オカモが企画担当しております。
ハチと一緒にオカモの世界も堪能していただけます。
ご来園、お待ちしております。
スポンサーサイト
- [2007/10/28 23:35]
- 飼育員の独り言 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
話かわりますが
ジョジョの作者の絵が、cellの表紙だよ。何かすごいよ。
ホントだ・・・。
スタンドが表紙だよ。
良いのか「cell」
でも、けっこう面白そうだね。
研究のイメージ(イラスト)化。
良いのか「cell」
でも、けっこう面白そうだね。
研究のイメージ(イラスト)化。
お初です_^^_
オカモさん>
はじめまして、t_r-k_m-さんのところ
(わき水のような)から飛んできました^^
昆虫のお仕事の様で…もしかしたら、TMGWの農?(←園芸のOGに古い知り合いが…)
閑話休題。
この春、我が家の軒先に、アシナガバチが巣を作りました。
大人しいハチだし、子供の手の届く場所じゃないから、
見守っていようよって…
一回、部屋の中に迷い込んできたやつを、
外へ出してあげようとして…さされちまった…
ゴミ袋一枚じゃ薄すぎました。スズメバチ科をなめちゃあいけませんね^^ヾ
そんな彼等も、そろそろ人生の終焉を迎えるようです…
音楽もやられるようで…僕は譜面が読めないので、
耳頼りで…第9はナントカ歌えました。もう20年以上前ですが…
最近、突然、写真に目覚めてしまい…
生活大変ですが、楽しくやってます^^
ではでは_^^_
by myu.
はじめまして、t_r-k_m-さんのところ
(わき水のような)から飛んできました^^
昆虫のお仕事の様で…もしかしたら、TMGWの農?(←園芸のOGに古い知り合いが…)
閑話休題。
この春、我が家の軒先に、アシナガバチが巣を作りました。
大人しいハチだし、子供の手の届く場所じゃないから、
見守っていようよって…
一回、部屋の中に迷い込んできたやつを、
外へ出してあげようとして…さされちまった…
ゴミ袋一枚じゃ薄すぎました。スズメバチ科をなめちゃあいけませんね^^ヾ
そんな彼等も、そろそろ人生の終焉を迎えるようです…
音楽もやられるようで…僕は譜面が読めないので、
耳頼りで…第9はナントカ歌えました。もう20年以上前ですが…
最近、突然、写真に目覚めてしまい…
生活大変ですが、楽しくやってます^^
ではでは_^^_
by myu.
- [2007/10/24 07:14]
- URL |
- myu.kurosawa
- [ 編集 ]
- TOP ▲
お察しのとおりです。
myu. さま
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
出身については、お察しのとおりです。
当時は、スズメバチを相手に研究していました。
最近は今回の特別展がらみで、何度か足を運んでおります。
長期ブログ放置したり、極度の筆不精のオカモですが、
気が向いたときにでも覗いていただけたら幸いです。
それでは。
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
出身については、お察しのとおりです。
当時は、スズメバチを相手に研究していました。
最近は今回の特別展がらみで、何度か足を運んでおります。
長期ブログ放置したり、極度の筆不精のオカモですが、
気が向いたときにでも覗いていただけたら幸いです。
それでは。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://crabro.blog33.fc2.com/tb.php/175-fbd89e71
- | HOME |